
@ヒロへ
6年前の2月の初ハワイも含めて、今までのハワイ便はすべて福岡発午後7時10分でホノルル到着は午前8時10分予定だったのですが、今回はどうしてか午後6時15分発の午前6時30分着となってました。
でも、偏西風の影響で所要時間は短いですよね。
午前6時過ぎの時刻だとカウアイ島の上空のはずですが、まだ外は暗くてカウアイ島の様子はまったく見えませんでした。前回の時はよく見えたのですが、残念です。
←KONA SUNSET
今回は帰りの便でも雲が多くて、地上の様子はほとんど見えませんでしたよ。この点はちょっと物足りないですよね。せっかくデジカメを構えていたのですから・・・。
ホノルル空港着陸の時点でもまだ夜は明けきれていなくて、天気も曇り空でしたから、ひんやりした空気が向かえてくれました。イミグレの係官も今回は冷ややかな対応です。年寄りを含めた家族4人なんだから、別にハワイで働くなんて考えられないだろうに、ちょっとは愛想を出せよ、と言ってやりたいくらいでしたよ。
国際線ターミナルを出て隣りに歩いて移る頃にやっと明るくなってきました。ヒロへの予約便は8時45分です。その時点で7時、まだ時間があります。ただ、1便でも早くヒロに移動したいのが本音です。レンタカーの手続きにも時間がかかりますからね。
実は前回もそう思っていたのですが、残念ながら早い便にはできなかったのです。今回はハワイアンエアーのカウンターをよく見てみますと、一番端に日本人用カウンターというのがあるのに気づきました。前回は気づかなかったのですけど・・・。
その日本人カウンターに人がいます。
それで「しめた!」と思い、便を1便早い7時45分のに代えてくれ、と話しますと、「預け荷物は予定通りの便になりますけど、それでもよければ」ということになりました。もちろんそれで構いませんから、めでたく1時間早い便でヒロに向かうことになりました。
さて搭乗口に行きますとかなりの行列で、なんとなんと日本人ばかりです。ホノルルに泊まった人たちが1日日帰り観光なんかで、ネイバーに向かう時間なんですね。私にも経験あります。
ついつい話しかけたくなりますが、やっぱりちょっと余計なお世話かな、という気がしますね。
まあとにかく並んでいる人が多いもので、席はいいところが取れるはずがありません。「ヒロに行くのもやはり左側かな?」なんて思いはあったのですが、ほとんど一番後ろの右側の席になってしまいました。
もっとも飛んでいる間は雲が多くて、そう地上の様子を眺めることはできませんでしたから、いいですけどね。
ヒロが近くなってきますと、厚い雲が広がっています。
まさに雨雲をついてのヒロ到着ということになりました。ただ到着時には雨は上がっていました。
外に出て、私はすぐにレンタカーの手配です。その間、家族はもしかして荷物が一緒に着いてないか待っていましたが、やはり予定の便で来るようです。
ヒロに到着する前です。飛行機の窓がきたないですね。
左がマウナケア、奥がマウナロア、右に半分切れているのがコハラだと思います。
この写真でお分かりのように、ヒロに到着する時には、ヒロは厚い雲で覆われていました。雲を抜けてヒロ空港に到着です。
雨は降ってなかったのが幸いでした。


