Iプナルウ黒砂海岸

 さてとハワイ島3日目です。
 
 ヒロからボルケーノまで50`、ボルケーノから前回(H)の画像のような道を40`ほど走りますと、「プナルウ黒砂海岸」というところがあります。
 
 文字通り、黒い砂の海岸ですね。
これはでも溶岩が細かくなった、ということで理解できますよね。

                (↓スキャナー画像)


  
 この黒砂海岸名物の海がめです。
「いたらいいなぁ」と楽しみにしていたのですが、ちゃんといてくれました。海の中よりも、ここでこうしていることのほうが多いのかも!?
 
 ここの主だから名前もついているかもしれませんね。










 



←はまだ黒砂海岸ですが、↓は5日目に寄ったハプナ・ビーチというきれいだということで有名なビーチです。
 やはり砂浜はこのほうがいいですよね。
 でも、これだとどこかよくわかりませんね。日本みたい、でしょう?
相賀の松原(大前さんの故郷)の砂もこんな感じですよ。

                    (↓ハプナ・ビーチ)