
(快晴の兵庫県竜野市付近) |
5時前に起きても,家を出たのは6時前。9時半までに神戸・三宮へ行けるじゃろかと不安にかられながらも,快晴の山陽自動車道を一路東へ。
朝が早いし,日曜ということで道はわりとすいてました。時速120キロ(内緒!)のノンストップで,一気に権現湖PA(兵庫県加古川市)まで進みました。
ここで朝のコーヒーを飲みながら,新幹線で移動中の吉田さんに9時ごろには新神戸駅に行けそうだと携帯メールで送信。
三木JCTから明石海峡大橋方面へ進み,布施畑JCTから阪神高速7号線へ。箕谷で下りて,いよいよ新神戸トンネルへ。新神戸トンネルって7キロ以上もあるんですね。
新神戸駅で吉田さんを乗っけていざ三宮へ。ニックン2さんご夫婦,来てるかなぁ…
|
 |
待ち合わせ場所の東急イン近くで,ニックン2さん&マダム・ニックンご夫婦と約10か月ぶりの再会。
さっそく車に乗ってもらって,布引ハーブ園へ。
夢風船ていうからどんなに夢心地な乗り物なのかと思ったら,ちっちゃなロープウェイでした。
それがまたけっこう怖かった〜。おまけにニックン2さんたら,この前落ちたばかりですなんて脅すものだから,高所恐怖症のボクは思わずロープウェイの壁につかまっちゃいました。これなら安心安心! |

(ニックン2さん撮影) |
さて,左の2つはニックン2さん撮影の画像です。
左手は,奥さんたちの買い物待ちで一休みしているわたし(左)と吉田さん(右)。右手は,夢風船の駅での様子です。
(ニックン2さん撮影) |
 |
左は,ロープウェイ・夢風船の終点から写した神戸の街です。右手に神戸市役所,正面向こうにポートアイランドが見えま〜す。
そうそう,ニックン2さんの芦屋の豪邸もちらっと見えました。でも,まるでガスタンクみたいだったなぁ?(笑)
今回,オフ会初参加の我が女房。マダムニックンさんと意外に早く打ちとけてたなぁ。やっぱり歳が近いと話が合うよね〜。
|
 |
北野坂で毎年催されているらしい“infiorata”(インフィオラータ)というイベントは,富山県砺波市や新潟県亀田郷で球根栽培のため捨てられてしまうチューリップの花びらを現地から提供してもらって,北野坂で300mに及ぶ12枚の巨大な花絵を描くという催しでした。
こんな催しがあるなんて,当然ながら知りませんでしたよ。やっぱり地元の人の案内はうれしい!
←う〜ん,吉田さんの後姿がちょっと淋しそう… 次回は奥さんも連れて来てくださいよ〜。 |
 |
infiorata2003
←左の画像をクリックすると,大きいのが見れます。
この会場には,時間の関係でほんの20分ぐらいかな?いませんでしたけど,なかなか思い出に残る催しでした。
|

infiorata2003
最後に,みんないっしょにパチリ! ちゃんと記念写真担当の人がいたのには驚きました。(ひょっとしてボランティア?) なかなかいいでしょ?この 写真。
“インフィオラータ2003”を後にしたわたしたちは,会場のあるハーバーラン ドへ向かいました。途中,南京町にある“エストロイヤル”に,ニックン2さん がシュークリームを買いに走ってくださいまして,ホントにありがたかったです。
Special Mahaloであります。
←左の画像をクリックすると,大きいのが見れます。
(ニックン2カメラ) |