広島の朝は,快晴。午前5時〜6時台だったとお聞きしましたが,それぞれのご自宅を出発されて広島へ向かわれたとのこと。今までは,わたしたち夫婦が同じように神戸に向けて出発していました。10時15分前後に山陽道・奥屋PAで待ち合わせる予定でしたが,両ご夫婦とも早めに出発されたこともあって,わたしたちより早く奥屋PAに到着されました。まるももさんから,「今,西条ICを通過しましたよ〜。」ってメールいただいた時は,わたしたちまだ,のんびり庭で洗濯物干してたんですから… びっくりあわてて,家を出ましたよ。(笑) | |
![]() 山陽自動車道・奥屋PA(東広島市)にて5か月ぶりの再会 |
![]() いやぁ,ほんとによう来たね! |
わたしたちもちょっと遅れて奥屋PAへ着いて合流,そしてご挨拶。その後,打ち合わせ(大した打ち合せじゃないんですが〜)ついでに,コーヒー飲みました。ほんとは,わたしたちが先に行ってコーヒー飲みながら両夫婦を待ってる予定だったのにぃ〜(笑)
しょうがないので,「コーヒー飲んでいいですかぁ?」って逆にお願いする始末。でも,朝起きてここまでコーヒー飲むの我慢してたので〜。 さて,ホテル駐車場までの道案内のため,女房がまけな車に乗せていただいて,わたしは別の駐車場へ移動する旨の確認をして広島市内へ向かいました。 この日は,3連休の初日ということもあって,広島市民球場ではカープのファン感謝デー,近くの広島グリーンアリーナでは,W杯男子バレー広島大会等の催しがありまして,中心部の車の多いこと… でも,まけな車の場合,ぎりぎりセーフで駐車場に滑り込めてよかった〜。みんなの日ごろの行いの善さでしょうねぇ?ん?? |
![]() |
![]() 世界遺産・原爆ドーム(旧・産業奨励館) |
|
![]() ドーム近くの爆心地(現在の島外科)にて |
両ご夫婦の予約されていたホテルが,広島市のど真ん中。ということは,原爆ドームにも至近距離でしたので,それぞれの駐車場に車を置いた後は原爆ドームで再集合しました。 ニックンさんご夫婦は,何度か来られてるのは知ってましたが,聞くところによると,まけなさんは広島(市内観光)は全く初めてとのこと。まるももさんは35年ぶり。それじゃあということで,ひととおり主な場所を案内することにしました。 平和公園は,もちろん厳粛な祈りの場なんですが,わたしたち夫婦にとっては若い頃のデートコースの一部でもありましたし,教師であるわたしの場合は,子ども達への平和教育の場でもあります。ですから,公園内は,隅から隅まで知りつくしています(ちょっと大げさ?)ので,初めての方に即座にポイントをしぼって案内することは可能なんです。 この日は,相生橋〜原爆ドーム〜爆心地〜元安橋〜原爆の子の像〜広島市レストハウス〜原爆慰霊碑〜峠 三吉の詩碑(「人間をかえせ」)〜被爆アオギリと,簡単ですがご案内させていただきました。 |
![]() もう何年も前になりますが,この場所でサニーさんとも 記念写真撮ったこともありました。 |
![]() 原爆の子の像 |
![]() 何度か放火の被害に遭って,今はこうしてケースに収められている千羽鶴です。国内はもちろん,世界各国から寄せられています。この日は,ホノルルの学校から寄せられたレイもありました。放火事件の際には,ニックンさんからお見舞いの言葉もいただいたこともありましたよね?その節は,お心遣いありがとうございました。 |
![]() 原爆慰霊碑 ここに来ると手を合わさないわけにはいきません。 わたしたち夫婦は,被爆2世でもあります。 |
![]() :原爆詩人・峠 三吉の詩碑 「人間をかえせ」 ちちをかえせ ははをかえせ としよりをかえせ こどもをかえせ わたしをかえせ わたしにつながる にんげんをかえせ にんげんの にんげんのよのあるかぎり くずれぬへいわを へいわをかえせ |
![]() 被爆アオギリ 葉で見えませんが,熱線を受けた幹の一部は, 深くえぐれています。この木を元に,実生と挿し木の2つの方法で2世を育て市内の各小学校へ配布されています。 |