Fハワイ島からオアフ島移動日《日系人の方々の御苦労があったからハワイに来れるんよ!》
ハワイ島最後の朝を迎えました。ちょっぴりセンチになりながらパパイヤ付きの朝食を済ませて・・。忘れ物チェック!準備万端!!
9時30分にコナリーフD38のドアを開けてフロントでチェックアウトの手続きする・・鍵を返して・・・・5分で終了!(アッちゅう間)
次はレンタカーのガソリンを入れに76スタンドへこっちもトラブルもなく5分で終了!!あまりにもスムーズなので少し恐い!(アンテナボール欲しかった!) 後はコナ空港のレンタカーヤードへ行って返車するだけになってしまった・・・マックパイでも寄ろうかな??やめとこ・・・。 次回の楽しみに・・。
レンタカーの手続きも5分で完了!!(惜しい!5分・5分・5分になってしまいました(トリプル5で良かったって?違いますよ!)5・5・1の蓬莱を狙っていたのですが、さすがにレンタカー返却を1分ではね!(関西ネタでわからない方が居られると思いますが・・・・爆!)
シャトルバスで空港へ着いたのは10時10分頃、荷物を預けたらもうすることはありません・・。
フライト時間まで、まだ約2時間もあるぞ・・・そうだ!!前から一度行ってみたかった「オニズカ スペース センター」へ行こう!!このセンターはコナ空港のターミナルのほぼ中央に位置しています。あっ!ここだ、どんなんかなぁ〜?ワクワク!!
受付には日系人らしき人が居てここで料金1人3ドルを支払った。館内は宇宙船の模型(圧縮空気で打ち上がる・結構音が凄い)や宇宙の色々な星の事、またチャレンジャー号の乗組員のプロフィールなどがパネル等によって紹介されていました。
僕達がうろうろしていると「映画を上映しましょうか?」と先程の日系人の係員の方が日本語で尋ねてこられました。時間もあるので「お願いします!」
字幕が出るのかな?って思ったら・・・「日本語バージョン」でした。内容はオニズカさんの生い立ちから学生時代、家族思いの息子さんであった事など、今まで全く知らなかった事を見聞きしました。そしてあの不幸な出来事・・・。どうしてこんな素晴らしい人がこんな目にあうのだろうか???
映画が終わった時は顔が涙でグシャグシャでした。凄く感動しました。かみさんも泣いていたようです。しばらく館内で色々見ていましたが、時間が来ました。
オニズカさんに別れを言ってセンターを後にしました。てしまのおばあちゃんや国武コーヒーの御主人等・・・成功されて現在のポジションに居られますが、移民の方達は皆さん口にも出せないような御苦労をされたんだと思います。そのお蔭でこうやって僕達がハワイに来て楽しめるんですよね!
かみさんのおじいちゃんは和歌山県南部町からアメリカのシアトルへ移民で渡りました。シアトルでかみさんのお父さんが生まれたのですが、戦争が始まり迫害を恐れて日本に帰ったという経歴の持ち主です。新婚時代にかみさんの実家へ行くとその当時の話しが良く出てきて聞いた事があります。
シアトルの写真屋で撮ったという写真にはそれなりの身なりのおじいちゃん(若い時の)夫婦が写っていますが、貸し衣装で撮ったとの事でした。
差別で仕事がなかなか上手くいかなくて食べることもままならなかったらしいです。そんな話しを聞いているとハワイの日系人の境遇も何となく理解できます。
あつ!30分しかない!ゲートへ行く手荷物検査を受けて・・あれっ?KGニックンがボディチェックを受けている、何にも無かったようだ・・当たり前だけれど、ホッ!
定刻にアロハ航空83便は無常にもホノルルへ向ってテイクオフ!座席に座ってしばらくしたら・・・すぐ夢の中でした(笑)
機内のざわつきに目を覚まし、右手にワイキキのホテル群が見えてきて飛行機は間もなく着陸しました。荷物も無事出てきて・・・タクシー乗り場へ向います。
しばらく待っているとやって来ました「シダ タクシー」運転手はどうも女性のようでした。早速乗り込み「テイク アス ツウ ヒルトン ラグーンタワー プリーズ!」と言っても聞き返されました(悲)そう言えば去年も聞き返されたんです(発音が悪いのかな?)何とか通じてH1を車は走ります。去年まではニミッツ ハイウエーを通るドライバーが多かったのですが、このドライバーは迷わずH1でした(料金は変らないと思いますが・・)車の中での沈黙が嫌な僕は彼女にむかって
「ドウ ユウ ノウ トウディズ ウェザーフォーカスト ?」「イェ〜ス・イッツ ファイン!!」の話しの少し前にドライバーライセンスの表示を見て、キムさんってわかったので、つたない英語で「ワールドカップでの韓国チームの活躍は凄かった!」するとキムさんは日本語で喋ってきました。何でも日本語を現在勉強中との事。
ダッシュボードの横に赤ちゃんの写真が・・・・「孫」って英語でなんていうのかな・・・大川栄作の名前と歌詞ばっかり出てきて・・・「お孫さんですか?」「イェ〜ス」
「可愛いですね!」って言った後のキムさんの顔がおばあちゃんの顔になっていました。キムさんはかみさんの事を若い!姉妹(ミスニックンと)じゃないの?って・・
韓国チームを誉めたお返しなのにかみさんはメッチャ嬉しそう・・・「よく言われます!」って言ったもん勝ちやな!!(この会話は早口で言ったのでキムさんが理解できなかったようだ)そうこうしていたら、ラグーンに到着!チップ込みで35ドル払って「お孫さんによろしくね〜!バイバイ!!」
ラグーンのフロントでチェックイン、昨日から部屋はおさえてあるから何時でもチェックインOK!です。待たなくて良いからうれしいです。
昨年が7階だったので出来ればそれより上層階が良いな・・・もらったキーは2267、そうです22階!この上は23階(当たり前ですが)とその上にペントハウスしかありませんから限りなく最上階に近い!!やった〜!!!部屋の前まで来た時に2266を見たらドアが空いていてモデルルームとして公開されていた。
隣に人が泊まってないからええやん!!って思ったのですが後でそうではない事を思い知ります。僕達夫婦はヒルトンラグーンのタイムシェアの会員なので (詳しい事は松田んちほーむぺーじhttp://www4.ocn.ne.jp/~dtrkia/のみんなのハワイで見てください。) 2ベットルームオーシャンフロント1室の1週間の使用権利があるのです。部屋の末尾が66と67になりますが未だ66(レインボータワー側)は未経験でした。後で2266を覗きに行こうかな・・・。
ドアを開けて「今年もここへ帰って来た」って思いました。ハワイ島のコナリーフと比べる訳にはいきませんが、広くて清潔なのと、色調が優しいので落着きます。
![]() ![]() ![]() ![]() しばしラナイから外の景色を見てボーっとしていたらアッと言う間に夕方近くに・・・・。 食料の買出しにレインボーバザールのABCへ行く途中に女性から声を掛けられた・・僕も中々良い男に見えたのかな・・・・・・?そんな訳が無い!!
「ヒルトンラグーンの説明会をお聞きになりませんか?」「ラグーンのオーナーですが、説明会は受けた事ないんです。」
「えっ!プロモーション受けないで買われたのですか?」「はい、そうです。」「だったら、もう1週間購入されませんか?明日お時間ありますか?」 ってなヒルトンのキャッチセールスにつかまってABCに中々着けなかった。子供達からはブーイング!!が・・・・。
僕が「日本も不況で・・と訳のわからない事を言っていると」「100ドルのヒルトンの商品券がプレゼントされますが・・」「えっ!100ドルですって!!」
「説明を聞くだけでも貰えるのですか?だったら行きます・・・(商品券目当て丸出し!)」「でしたら、明日の3時にロビー階の説明会場にお越し下さい」
やっと開放されてABCへ僕は念願のスパムむすびを買って上機嫌!!!後は明日の朝食のパパイヤも・・・・購入!!
「おとうさん!自分の分だけ買って!!」って子供達から非難が・・・「えっ?パパイヤか?」「そんなん、要らん!」「スパム!!あと3つお願いね!!」(阿吽)
そうそう!ビールも・・アサヒスーパードライが安売りしてる・・サスガ、ABCストアです。日本人の購買欲をくすぐる商法です。
部屋に帰って夕食となりました。ABCのスパムむすびとざるそばの淋しい夕食です。でも明日の説明会参加して100ドルの券ゲットしたらヒルトンのレストランへディナーでも食べに行けるぞ!!(90分の説明聞くだけで良いからたまらんぞ!うひゃ〜!)とそんな事を考えながらビールを飲んでほろ酔いでラナイへ、
アラワイヨットハーバーの夜景がきれいでした。そんなこんなで、その夜は更けていきました
![]() あしたは午前中にアラモアナのダイエーに買い物に行って、昼からはヒルトンの説明会の予定です。
おやすみなさい!(エアコン効きすぎて寒いぞ!温度上げとこ・・・コナリーフが懐かしい・・笑)
<さてさて、添乗員の私で〜す!ハワイ島での涙の訳おわかり頂けました?ニックン2さんは、日本人がハワイに来れるのも日系人の方々の御苦労の賜物と思っています。それにしてもドジな事がめっきり無くなりましたが、ハワイに慣れてきたのでしょうか?慣れた頃に・・・・なんちゃって??
ヒルトンの説明会・・何も無ければ良いですが・・・>
翌日の午後、ヒルトンの説明会での担当者の顔を見て・・!!「ええっ!!まさか・・・!?」と絶句したその訳は???一体なんだ???
次回オアフ島2日目でヒルトンの担当者の秘密が明かされる!!あの、「ヒルトン シスターズ」も注目か?!?!?の次号をお楽しみに!!
ハワイ島からオアフ島移動日はこれでおしまいです。次回オアフ島2日目に続きます。
|