Bハワイ島1日目《到着当日はゆったりと行動するのがええんよ?!》

 バゲッジはあっという間に全部出てきた。あれれ・・・うちのスーツケースが出て来ていないようだが・・ロコらしい人が「ネクスト フライト」って僕に言った。
 
 横にあるアロハのサービスカウンターで「マイ バゲッジ ノット アライブド」って聞いてみたら「ネクスト フライト!」との返事、「フェン アライブ ネクストフライト?」って更に聞くと「アフター ワンナワ−」しつこく「リアリー?」・・「シュア!!」・・・・・・! で最後に思わず「あれ?嘘!オーマイガッ!」と口から出てしまいました。(その時は大前さん元気かな?って思い出すゆとりもなく・・)
 
 ここでやっと自分のミスに気が付いた!JALの控えさえ無くさなければ、早くチェックイン出来て荷物も一緒に着いていたのでは・・・。 あの美人JAL係員の親切な仕事を、僕はみすみす(本当にミスで)無駄にしてしまったのです!(ごめんね!今度お茶でも・・・ダメ?)
 
<お久しぶりの添乗員で〜す!リカバリーしたはずなのにね・・。最初はミスじゃなかったのに・・タッグを破ったことがミスなんですね。それは後でわかります!
じゃ!また後で・・・>
 
 さて・・・どうしたものか・・?ツアーだったらこんな場合、係りの人が後で部屋に持って来てくれますが、個人旅行はそうもいきません! 暫しボーっ!1時間も空港で待っているとお腹も空いて来るし、眠くもなるだろうなぁ・・・
 とり敢えず、ダラーのシャトルバスでレンタカーヤードへ行こう!
 
 去年、アラモで借りてシステムがわかっていた為スムーズにミニバンを借りる事が出来た。4日間で保険も含めて全部で400ドル!
 
 走る前に、始業点検!ブレーキOK!ライト類全て点灯!ワイパー可動!タイヤ見た目OK!さて、どうしようか?
 
 コナの町まで行ってみようか?コナリーフの場所も確認したいし、車に荷物が無い事が逆に安心、食事もしたい!レッツゴー!
 
 19号線をひたすら南下して、インダストリアルエリアを左に見ながら・・・・えっとここだったかな???右折して・・・。
 
 そうそう!パラニロードです。下り坂を行くと右側のガソリンスタンドが去年初めてセルフ給油した「ニックン2・メモリアルスタンド」です!!それはええちゅ〜ねん!
 
 それからその先右側、キングカメハメハ・モールに「YUME KAIDO」寿司店があります。板前さん(御主人)は神戸出身?でとってもユニークな方です。 なんせ、注文してから出てくるまでが早い!しかも高くない!ハワイ島在住の大江戸御夫妻から去年教えて頂きました。
 
 そしてその先が、去年泊まった「キングカメハメハ・コナビーチホテル」(以下キンカメ)で立地の割にリーズナブルなホテルです。
 
 KGニックンに「去年はここやってんで」って言う間もなく、「お父さんが床で寝たホテルや!」とすかさず元祖ニックンが・・「床で寝たのは誰のせいや・・笑!」
 
いやいや、去年キンカメに泊まった時ツインで4人だったんで、ベットに2人が窮屈で僕は床に寝たのですが・・翌朝背中が痛くて・・・いい思い出?です。
 
 アリィドライブをゆっくり進んでハゴスを過ぎて・・・まだかな・・・過ぎたか〜?!!セーフ!!コナリーフの地下駐車場でUターンしてフロント前に車を入れた。 もうこれでわかった!昼ご飯を食べに行こう!車は再びアリィドライブをコナ中心部へ・・3ウェィの標識の角に確か駐車場が在ったはずだが・・、あった!ここだ! 車をとめて、確かペイBOXがあったはず・・・あれ?クレジットカードでする方法に変っている。ややこしそうだな・・どうしよう?モジモジ・・。
 
 先にとめた外人さんは・・・(自分らが外人やろ!)どうするのかな??あれれ、払わないで行ったぞ、だったら僕も!(犯罪者仲間か?)
 
 さてと、アリィドライブを渡りすぐ前のコナインショッピングビレッジに、去年食べ損ねた「カラマリサンド」を食べにコナインレストランに行く! これをミスニックンが食べたがっていたんですよ。(僕は車に乗らずに来てビールとカラマリサンドを食べたかった・・残念!)
 
 コナインレストランに入った瞬間クラッシックな感じが凄く心地良かった。ウエイトレスのクリスティ−ナが眺めの良い席に案内してくれた。
 

 「ウィル ハブ ツー・カラマリサンド&ツー・チーズバーガー&ワン・ホットドッグ」「スリィー・アイスドティー&ツー・コーク プリーズ!」
 
 「イズ ザット オール?」に「イェ‐ス ザッツ オール!」の英語でのやり取りもクリスティーナの明るい笑顔で嬉しくなる!
 
 間もなく運ばれてきました・・・美味しそう!!でも眠気のせいか・・子供達は元気がありません!食べれば回復するだろう・・。








 わ〜っでっかいピクルス!!どうやって食べるんや!大きいサイズに戸惑いながらも「これがアメリカ!」変になっとく!
 
 マウイスタイルのチップスまでついていた・・・ビールが飲めれば最高!なんですがね〜ぇ!(駐車料金不払いにさらに飲酒運転は出来んやろ!)
 
 お腹も満たして元気がでた?ので、支払を済ませ(全部で48ドル)テーブルの上にクリスティ−ナへのチップ7ドルを置いて出た。
 
 空港に荷物を取りに行こう。駐車場で車のドアロックをリモコンではずす、1回押すと運転席側が、2回押すと全てのロックが解除される。(サイドランプの点滅で確認できる)アメリカ車も良くなってきたんやな〜!
 
 突然「プッ!」て鳴らされた・・・無断駐車がばれたのか?・・・・。でも自分の車から鳴ったような気がする・・。僕がリモコンのロックボタンを押したからだ! そう言えば、さっき駐車場でロックした時にも鳴っていたような・・・遊んで何回も押したら・・・少しうるさい気もした。そりゃそうやろ!
 
 車はアリィドライブから一路、コナ空港へ・・・本当に走りやすい道路だ!廻りの景色が広大だから自分の車のスピード感覚が日本とは違う! 実際は時速90KMでの走行、ちょっとした不注意でも大きな事故になる事は十分予想される。車間距離は十分取ろう!
 
 まもなくコナ空港だ19号線を左折し空港へ、荷物を取る間だけだからターミナルに横付けしたら良いか・・。
 
 ここがすぐ横やな、「チョット待ってて、すぐ取って来るから・・・誰かもう1人来てくれないと・・・」って車の外で話しして15秒も経たない間に、空港のセキュリティーのおっちゃんがやってきて、「ドント ストップ ヒァ!」と言ったので、「オンリィ フュー ミニッツ・アイ ピック アップ マイ バゲッジ!」 と言っても「ノー!!!」だった。英語力が無いからこれ以上は・・・大久保先生・朝倉先生と歴代の英語の先生の顔が浮かんだがスグ消えた!
 
 おいおい、駐車場に入れるんかいな・・・。一周して空港の駐車場へ・・入り口には2人の若い警備員が居た。「ハ〜ィ」・「アローハ」までで後はわからない! 早口だし、だいたい知らない単語だった?どうも車の後ろをチェックしたい様だが・・・どのスイッチがオープンなのかわからずに・・・。
 
 そうしていると、警備員が腕をのばして車内の僕の股間をめがけ・・何するんや!?・・横のボタンを押した。すると、ハッチが開いた。チェックして「OK!」 一時はどうなるかと思った。物々しいテロの影響はこんなかたちでまだ続いているようだ。
 
 適当に車を停めてターミナルに荷物を取りに行った。淋しく3つのスーツケースが置かれていた。「あった!」勝手に持って行ってもいいものかな?
 
 再び、アロハのカウンターへ「ディス イズ マイ バゲッジ」「チェック?」と聞いてタッグの控えを出そうとしたら見ないで「OK!」だって・・・。 のどかなのは良いけど、駐車場の警備と荷物の引渡しにはかなりの差があるぞ。こんなんやったら誰でも盗めるやんか???
 
ということは、ホノルル空港で控えを無くしたから僕が破いたJALのタッグをそのままにしてチェックインしても良かった・・・と言う事なのか・・・。
 
<添乗員の私です!2回目の登場です!そうです!やっと気がつきましたね!慌てて判断しすぎ!そのままでチェックうけたら早かった可能性もあります。
でも色々経験する事も旅のスパイスですから・・・これでコナリーフもすぐにチェックイン出来る時間になりましたしね・・・また後で・・・・。>
 
 荷物を運んでいると、さっきのセキュリティのおっちゃんが知人らしいおばちゃんと話ししている、すぐ横の車の持ち主か・・・おばちゃん歩いてターミナル方向へ・・。
 
 オイオイ!おっちゃん!あんたさっき僕にアカン!って言ったやないか〜っ!とぶつぶつ。車に荷物積んでさて・・出口で料金を払う。
 
 駐車料金っていくら?「ワン ダラー」「サンキュー!」って言ったけれど良く考えたら何故に駐車料金を僕が払うの?アロハ航空が払え!! 割り切れない?気持ちでコナリーフに向った20分程で到着!フロントで手続きして鍵を受け取ったD38ユニット!何処だ?こっちか?
 
 おいおい!角部屋やんか!やった〜!かな??玄関ドアの鍵穴3つもあるけど・・1番頼りないノブの鍵穴か・・・嫌な予感・・・。
 
 旅の疲れで「あ〜っ!横になりたい!」って思いながらチェック!掃除がもう1つだ!寝室のエアコンが動かないってシールが貼ってある。 
どうもハズレのユニットのようだ・・。クレームとしてフロントに部屋を替えさせる事なんて全く頭に浮かばなかった・・。 それでも、ネットのお友達との約束(写真を撮ってくる)を実行しようとするが、体と頭は落胆のみが支配していた。








 でもオーシャンフロントは間違いなくそうだったので部屋から見る海は最高だった!気持ちの切り替えが早い!(笑)



 そうだ、大江戸さんに到着の連絡入れておこう!電話するも不在なのでメッセージを入れておいた。
 
 マサシツアーにも到着済みの連絡を入れると、明日のマウナケアの星空観測のツアーのピックアップ時間が10分遅く午後2時30分に
コナリーフ駐車場で待ち合わせに変更になっていた。明日も楽しみだ!!
 
 そうだ、買い物に行こう!時間が経てば多分動くのが嫌になる!何処が良いかな・・・?セーフ・ウェイがいいか・・。
 
 地図を見ながらクロスロード・ショッピングセンターに到着!わ〜ぁ!!スゴイ!スーパー初体験!見ているだけでも楽しいぞ!今夜のご飯はどうしようか?
 
 「ご飯を炊いて・お肉買ってステーキにする?」とかみさん・・・「そりゃ!すてーき!」「寒〜い!」ってそんなに・・・ギャグが? (肉って幾らするんやろ?このサイズ3枚で8ドル?てことは、1枚300円!?安すぎる!!美味しいのかな?)
 
 「本当に寒いんよ!」・・確かに必要以上に寒い!俺達が冷凍食品になる!(誰も買わんやろな・・)さっさと買い物済まして帰ろう・・・・。
 
 さっきチェックインしたばかりなのに部屋に帰ると「ほっと」します。荷物を片付けて、食器を洗い・・・ボチボチご飯作ろか〜?
 
 かみさんが「お肉はどうして焼くの?」に「プールサイドのBBQコンロで焼いてくる。」とまるでリピーターのような発言!(とらねこさんのHPでレクチャー済み) プールエリア専用の鍵でゲートを開けて、これだ!ガスバーナーなのであまり火を強くしないように・・・慎重に・・。
 
 ミスニックンが「お父さん!油つけないで焼くの?」と言われて「油買うの忘れた〜っ!」と気が付くがどうにもならない・・・・ただひたすら焼く! 程好く良い匂いがしてきました。ただあまりにも分厚い為に中までは火が通リそうにありません!このままやってたらゴムゾウリ?になる・・・・(意味不明?)
 
 部屋の電子レンジでチン!したら良い。部屋に帰るとラナイに食卓がセットされていました。これがハワイでの最初の晩餐か! 肉は少しパサパサしていたが、大きさが嬉しい!子供達は無言でバクバク食べている。ビールも美味い!景色も最高!!

 食べ終わって片付けして家族で入れ変わりシャワーを浴びた。今日は早く寝よう!寝室のシーリングファンを廻しぱなしで寝る事にした。
 
 少し意識が薄れる中で・電話の音?ブッ・ブッ・(大江戸さんからの電話と気付いたのは翌朝メッセージを聞いてからだった)長い1日が終わろうとしていたが・・
 
<添乗員の私で〜す!またまたトラブルって言うか、エアコン2台ダメ・・・1泊260ドル(税別)払うのだからフロントにクレームとして言っても良かったかも?
  まあ、にっくん2家の今後の課題かな?あれっ?こんな時間にお目覚めか・・・・?>
 
・・・終わらなかったのだ。寝汗が首筋に・・・。蒸し暑い!!廊下に面する寝室のドアを開けた。少しはマシかな??
 
 それにしても、ハワイで寝汗かいたなんて・・他の人には恥かしくて言えない・・・・。と思いながらやっと深い眠りについたのでした。
 
 早朝?突如、聞えるかみさんの悲鳴!「キャー!ツメ・・???」・・・・一体どうした?ツメって??トラブルか?カメハメハのマナの仕業か?
 
 次回、眠気もぶっ飛ぶ自体が明かされる!きっとあなたも震え上るはず・・・・・・!?
 
 ハワイ島1日目はこれでおしまいです。次回ハワイ島2日目に続きます。