全ては吉田拓郎から始まった28(Tシャツはコーヒーの香り)
これまでの投稿を読んでこられた方には,お分かりだと思いますが,
もともと,わたしたち家族のハワイ旅行は,買い物目的ではありませんから,
あちこちのブランド・ショップを渡り歩くなんてことはしてません。
結局,買い物をしたのは,マウイではラハイナの「ヒロ・ハッティ」と
「クレージー・シャツ」くらいなものかな。
「バナ・リパ」は,確かカハラ・モールまで取っとこうってことで,
何も買わなかったな。
*美しいラハイナのサンセット
ヒロ・ハッティでは,せっかくのハワイだからってことで,
アロハ・シャツを本気で探しました。 あれだけたくさんの中で,
1着だけ気に入ったのが見つかりましたよ。
ブルーを基調にした花柄で,もちろんレーヨンです。
アロハって,ハワイじゃ当然,何の違和感なく着れますけど,
日本じゃちょっと勇気いりますよね。 レインズ製の渋い柄なら別ですけど。
パイオニア・インの裏手のフロント・ストリートにある
クレージー・シャツでは,子どもと女房のTシャツ,
それから,わたしが仕事の同僚から頼まれてたTシャツを買いました。
我が妻の買ったのは,例のコナ・コーヒーで染めたTシャツで,
コーヒーの香りがプンプンしてるやつです。
ほかにも,チョコレート味,いや,チョコレートの香りのする
思わず食べちゃいそうなのもありましたけど,やめときました。
ハワイらしいと言えば,それまでかも知れませんが,
よくこんな発想が生まれるもんだなぁ,と感心しましたよ。
みなさん,そうは思いませんか?
これは,わたしの意見ですけど,マウイはもうこれ以上,ホノルル化,ワイキキ化はしないでほしいと思います。
ラハイナの町には,本当はブランド・ショップは必要ないと思います。
わたしは,マウイの自然が,海が,風が,そして太陽が好きなんですから…
全ては,吉田拓郎から始まったのです。
←ラハイナのクレージー・シャツにて