全ては吉田拓郎から始まった27(アストン・カアナパリ・ショアーズ編)

今回,わたしたちが泊まったのは,みなさんよくご存じのアストン・カアナパリ・ショアーズですけど,少しだけ印象を紹介しましょう。

 まず,ここはカアナパリといっても,ややカハナやカパルア方面,(つまり北ですか?)に寄った所(ホノコワイ)にあるので,あの「ホエラーズ・ヴィレッジ」のあるカアナパリの中心からは,やや離れています。
 だから,ホエラーズ・ヴィレッジまで行くには,どうしても車が必要になりますけど,レンタカーがあれば,アッという間ですよ。

月曜日には,ここでハワイアン・ダンス(フラ)が見れる
              *カアナパリ・ショアーズ

 すぐそばの30号線沿いには,「スター・マーケット」がありますから,食料調達にはとっても便利です。
 ハワイというか,特にマウイのスーパーでの買い物って,結構並べてある食材を見るだけでも楽しいですよね。
 それにしても,あの洗剤の入れ物みたいなでっかい容器に入ったジュース,だれが飲むんでしょうね。 日本じゃあ,絶対無いですよ! あんなジュース。

 さて,わたしたちの部屋は,カアナパリ・ショアーズの1ベッドルーム,フルキッチン付きの820号室だったんですけど,さすがにマウイのコンドだけあって,部屋はゆったりしていました。
 でも,ジュータンがあまりにも分厚くふわふわしすぎていて,どうも抵抗あったなぁ…

 ラナイも広くて,ゆったりしてました。 もちろんラナイで朝食を食べましたけど,毎朝,目の前のモロカイ島とその間に見える海がきれいで,とっても気持ちよい朝食でしたよ。

 このコンドでは,毎週月曜日に,中庭のプールサイドで,ハワイアン・ダンスがあります。 たまたま,わたしたちが到着した日(8月16日)はその月曜日でしたので,眠い目をこすりながらもダンスショーを見ることができました。 

向こうにラナイ島が見える
         *カアナパリ・ショアーズ前のビーチ

 じつは,わたしたちは,数日後マウイからオアフに移動して,ワイキキ・サンセットに4泊したのですが,わたしの好みを言えば,やや手狭な感じはしてもサンセットの1ベッドルームの方が好きですね。
なんか日本人向きって感じがするんですよ。

 でも,これは,あくまでわたしの好みの問題ですので, あまり参考にはならないと思います。

 ちなみに,受付では,日本語は通じません。
これが一番情けなかったですね。 少しくらい,日本語しゃべってくれよぉ〜〜。

 全ては,吉田拓郎から始まったのです。