全ては吉田拓郎から始まった20(ハナの向こうには何があるU)
さて,ハナから先にもいくつか見所はあるみたいなんですけど,
オヘオ・プール(七つの聖なる池)までは,あまり広い駐車スペース
もないし(例えばワイルア滝),いつのまにか気づかず
通りすぎてたって所(例えば路傍のマリア像)もあります。
ワイルア滝なんて,日光の「華厳の滝」を見てるから
まあいいかっ! ていう感じで通りすぎちゃいました。
なに? またまた,そういう問題じゃない?? すみません…
*オヘオ・プールの一番海岸に近い所にて 「ワォ〜,後ろは崖っぷちだぁ!」
ただ道端で何かの葉っぱ(後で椰子の葉だとわかりました)の
細工物を売ってる人たちをよく見かけました。何なんだろう,あれは?
と思いながら,これも通りすぎちゃいました。 先を急いでたんですねぇ。
ABCストアーなんかで売ってるマウイのカレンダーにも
よく紹介されてる「オヘオ・プール」は,俗に「七つの聖なる池」
とも呼ばれています。 ハレアカラから流れ出るオヘオ川か゛,
侵食によってくぼみ,階段状に七つの池ができたのだそうです。
わたしたち家族は,けっこう広いここの駐車場に車をとめて,
まず,案内表示にしたがって海が間近に迫っているところまで
10分くらい歩きました。 つまり,そこはオヘオ・プールの,
一番海に近い部分で,かなりのがけっぷちになってる所です。
ここの眺めは,けっこう圧巻でした。 人が立っている所は,
海面からするとけっこう高いんですけど,そこへも波しぶきが
飛んでくるんですよね。 ここからもマウイの青い海が望めました。
マウイの果てにこんな所があったのか,という感じでした。
そう言えば,ここで久しぶりに日本人を見たなぁ…
*オヘオ・プール↓
そこから,陸地側(つまりハレアカラ側)へ少し歩いて上ると,例の侵食によってできた池を見ることが出来ます。
ここでは,たくさんの人が泳いでました。 多分その中に日本人はいなかったと思いますよ。なぜなら,ここに寄る日本人は,ツアーの人か,わたしたちみたいな先を急いでる人たちだと思うので,あんな所での〜〜〜んびり泳いでる暇なんかないからです。
「そんなことな〜〜〜い。 わしもあそこで,の〜〜〜んびり泳いだんじゃ。」
という人がいたらごめんなさい。
のんびりしちゃいられない… 先をいそがなくちゃ!
全ては,よしだたくろう(デビュー当時は,こんなふうにひらかなだったなぁ)から始まったのでした。