全ては吉田拓郎から始まった19(ハナの向こうには何があるT)

ハナへの日帰りドライブは,あんまりのんびりできないんですよね。
なにせ途中の行程が行程ですから… 
来た道を再びパイアへ向けて帰るにしても,
さらにまっすぐ進んで東マウイを一周するにしても,
日が沈むまでには,少なくともカフルイ辺りまで帰りたいですからね。

 ところで,わたしの場合,日本を発つ前に悩んだことがあります。
それは,ハナまで行って,そこからどうするかということでした。
気持ちとしては,東マウイをできれば一周して,15時ごろには
クラまで帰り,一気にハレアカラまで上がりたい,というのがありました。
 ただ,それには,たいていのガイドブックに書いてある,
「レンタカー走行禁止」とか「4−Wheel Drive only」という区域を
走らなければいけないことになるんですよね。


時間があったら,ここでのんびりするのもいいかも…
               *オヘオ・プール↑
 
この不安を解決してくださったのは,同じ広島在住の
lapuleさんでした。
 lapuleさんは,先のマウイ旅行の際,やはり東マウイを
一周され,その時の写真や旅行記をご自分のHPに
載せていらっしゃいます。
lapuleさんのHPもサニーさんのHPに負けず゜劣らず
とても充実していますから,みなさんぜひ寄ってみてください。

 そのlapuleさんにメールを出して,その時のことをいろいろ
教えていただいたところ,“4駆でなくても大丈夫”という
おすみつきをいただいたのでした。
 lapuleさん,その節は大変ありがとうございました。
この投稿,読んでくださってますでしょうか?
これから書こうとしているハナから先のことは,
lapuleさんのアドバイスがなかったら,書けなかったと思います。
 公共の場?を利用して,ちょっとだけ個人的なお礼… でした。

 ということで,ハセガワ・ジェネラル・ストアでこの先の行程に備えて
少しの飲み物と食料(確かおやつでした)を仕入れたわたしたちは,
迷わず“前進あるのみ”の道を選んだのでした。

 店を出発するときに,ひとつ驚いたことがあります。
それは,ハナにも1軒ですけどガソリン・スタンドがあるっていうことです。
建物に「ハセガワ」の文字が見えたので,ジェネラル・ストアのすぐそばだし,
同店が経営されてるんだと思うんですけど。
なあ〜〜〜〜んだ! それなら初めから燃料のことに
ひどく神経質にならなくてもよかったんじゃない??
でも,「備えあれば,憂いなし」って言いますからねぇ…

 さてと,とりあえず「オヘオ・プール」まで行ってみるか!

 全ては,吉田拓郎から始まった。