全ては吉田拓郎から始まった12(ヘブンリー・ハナへの道U)

パイアという町は,近くにホオキパ・ビーチをひかえるため,サーファーの集まる場所だそうですが,サーフィンをやらない私にとっては,この町もやはりマウイのノスタルジックな,良い雰囲気の町の一つだなあ,という印象でした。かつては,砂糖きびのプランテーションが建設され,活気づいていたそうです。そういえば,町の入り口には,「Maui's Historic Plantation Town」という看板がたっていました。 
さて,実は,私にとっては,このパイアでの給油が初めてのハワイでの給油になったのですが,最近日本でもセルフサービスのガソリン・スタンドが増えてきたとはいえ,日本とは,ちょっと給油方法が違いますよね… 英語に自信があれば,そんなこと問題ないのですが,正直言って本当にちゃんと給油できるのかなあ,という一抹の不安がよぎりました。情けない… 

おっ!あれに見えるはケアナエ半島か…
*ハナHwy.の絶好の展望ポイントにて
パイアには,私の記憶が確かであれば,2か所のガソリン・スタンド(両方ともハナ方向へ向けて走る車にとっては反対車線側)があります。そのうち,カフルイよりの方へ車を入れて,まず,クレジット・カードを差し込んでと… あれ!なんでエラーがでるの?? ドンマイ,ドンマイ。では,もう一度! あれ!ちゃんとしたVISA カードなのに,なんでまたまたエラーがでるの? そうこうしているうちに,店のおばさんが外へ。「あんた,なにしよるんね。うちにやらせてみんさい(広島弁だとこう言います)」,とばかりにカードを受け取って,おばさんがやるとOKサイン。いったいどうなっているのやら??
 とにもかくにも,ハワイ初めての給油は無事?じゃないけど,終了。ガソリン満タンで,ハナ・ハイウェイのドライブを再開したのでした。
全ては,吉田拓郎から始まったのです。