2006北海道 夏 8.5〜8.11

             《6日目@》 花畑牧場(中札内村) 〜 黄金道路 (August 10th)


 6日目の朝です。この日の朝も曇っていました。でも,涼しいって感じではなかったです。
 
 
 


 行く前は,もっと朝方は涼しく感じるのでは… と思っていたのですが,ちょうどこの時期,この年の北海道が最も暑かったってことかも知れませんね。


 トレーラーハウス内は,4〜5人の家族がまあ何とかゆったり気分で過ごせる空間になっています。今回は,夫婦二人ですからなおさらゆったりしていました。
 

 ←Let's have breakfast.
               
         ↑扉を開けた正面のSofaです。
 
 写真はありませんけど,このキャンプ場の近くには温泉(ナ
ウマン温泉だっけ)もありましたので,前の晩,食材の買い出
しに行ったついでに寄りました。
北海道もかなりの温泉天
国だなって感じました。
 
 さて,わたしは,旅好きですからテレビの旅番組をよく観る
んですが,みなさんはいかがですか?この旅行記を読んでく
ださっているみなさんも,ハワイ旅行も含めて旅好きな方が
多いと思いますが,土曜日朝の「旅サラダ」(TV朝日系)は
ご覧になりますか?
 わたしは,昔からあの番組が好きで可能な限り観ていま
すが,番組レギュラーの田中義剛さんの経営されている「
花畑牧場」が,
実はキャンプ場のすぐ近くでしたので,ナビ
に入れて行ってみました。
 
「田中義剛・花畑牧場」と書いてあります。
 

ファーマーズハウス,ここではいろんな土産物が売られて
いました。もちろん義剛さん自慢の自家製のチーズも…

 10時ぐらいだったかなぁ… まだ客はわたしたちだけでした。

自前のチーズ工場です。
 

花畑牧場のある中札内村から,南下する途中の歴舟川
日本最後の清流だとか…

(資料によると,歴舟(れきふね)川は、昭和62年に環境庁(現環境省)の公共用水域の水質調査で日本一に輝いた清流であり、その後、4度にわたり日本一に輝いている。また、平成8年には、国土庁(現国土交通省)による水の郷百選にも選ばれている,とのことです。)

↑標識には,「黄金道路」と書いてあります。南下して襟裳岬に向かう日高山脈東側の海岸線の道路なんですが,どうして黄金?なのかちょっと想像してみてください。



       
  実は,黄金をばらまくみたいに多大な建設費がかかったら
しいです。
地元の人がそう呼んだわけじゃあなくて,建設し
た側(国道なので,国?)が自ら
そう名づけたわけでしょうか
ら,相当お金がかかったんでしょうね…
   
 


 ↑こんな険しい海岸に道を付けて,さらに落石防止の隧
道を何か所も
造らなくてはいけなかったと思いますから,たし
かに費用はかさむでしょうね。。。
 
 もうすぐ襟裳岬… 
 やっぱりねぇ,拓郎ファンとしてはここへはどうしても一度行
ってみたかったです。