No.25 8日目U(The eighth dayU)

  たっぷりカナロアA "Kanaloa at KonaA"

《August25 : Hawaii's local time》
 
805号からレストラン「エドワーズ」方面やや北側
 
 「たっぷりカナロア」なんて書きましたが,そうたっぷりでもないよな感じもしています。全ての部屋,全ての設備を紹介しているわけじゃありませんから。。。それに,あれこれ部屋を使わないうちに写真撮っとけばいいんでしょうけど,チェックインすると,何かと疲れていてすぐに荷物ホッポリ投げちゃうんですよね。で〜,写真撮りにくくなっちゃうんです。(笑)
 でも,これからカナロアに泊まりたいという方のために,少しでもカナロアの特長が分かってもらえるような画像を載せたつもりです。物足りない部分は,ときちゃん(松田んちのほーむぺーじ)や とらねこさん(とらねこのHOLOHOLO HAWAII)のカナロア紹介ページをご覧ください… なんちゅう手抜き。でも,見比べると,コンドミニアムですから所有者によってかなり部屋の雰囲気が違ってるのが分かりますよ。


 これはかなり北側を写しています。


ロフト部分のベッドルーム。下の3F部分にもありますが,この物件のマスター(メイン)・ベッドルームはこちらだと思います。これには写ってはいませんが,上には,大きなシーリングファンが付いてます。(一番下に載せてます)
   

キッチン。 奥にも小さなテーブルとイスがありました。


前のページ(No.24)最初の写真を撮った駐車スペース


左は,3Fのリビング,右はロフトのマスター・ベッドルーム
 

食器洗浄機です。左上の写真の反対側から撮影。


洗濯機と乾燥機

 
3F部分から2F部分の玄関を写しています


ロフト部分のCeiling fan
  
  一部の物件を除いて,カナロア・アット・コナにはエ
アコンが設置してありませんが,わたしたちが泊ま
った限りでは,左のシーリング・ファン(各部屋に付
いてます)を回せば充分快適に過ごせましたので,
室内温度に関して何の不満もありません。ただ,暑さ
寒さの感じ方は,個人差がありますから,やっぱり
エアコンがないと「暑い…」と感じる方もいらっしゃる
かも知れません。
 総合的にみて,わたしは「カナロア・アット・コナ」
を自信をもってお薦めします。特に,“日本人客があ
まりいない場所がいい”,“コハラ・コーストのホテル
とは違う雰囲気を味わいたい”という方には最高の
場所だと思いますよ。あっ,てことは日本語は通じ
ません。
 「UI TRAVEL」さんにお世話になりました。