No.24 8日目T(The eighth dayT)
たっぷりカナロア@ "Kanaloa at Kona@"
![]() 805号のある建物です |
《August25 : Hawaii's local time》 8日目の朝は,ちょっと曇っていましたけど,それまでしたくても出来ていなかった朝の散歩をしましたので,その時の様子を紹介します。家族は,まだ起きそうになかったので,わたし一人でカメラを持ってでかけました。目的は,カナロアぐるり一周。毎朝805号から見える景色を眺めるだけで,見えないところはどんな感じなのか興味ありましたから。 我が家の泊まった805号というのは,左の写真ですと,2階部分が玄関で,すぐに階段を上がりまして3階部分にリビングやキッチン,そしてベッドルームもありまして,さらに階段を上がったロフト部分にもう一つのベッドルームがあります。手前に屋根つき駐車場が写ってますけど,左側が9号棟用で右側がわたしたちの8号棟用になってます。 |
![]() コナ・カントリークラブのグリーンの辺りにカメラを置いて,我が家が泊まった805号棟の方向を写しています。わたしの後方の建物は,多分10号棟あたりだと思います。 |
![]() これは,カナロアの一番北側からカイルア方向を写しています。 |
![]() 海岸沿いを北側から南側へ移動途中,中ほどにレストラン「エドワーズ」があります。それから「オーシャン・プール」。 |
![]() 南側が見えてきました。 |
![]() 向こうに見えるのは,コナ・サーフ・リゾートの建物らしいです。左手にフェアウインドU号が写ってます。奇しくも'97年に吉田さんが向こう側から写してらっしゃいます。 |
![]() 始め,これがフェアウインドUという確信はなかったんですが,出港場所がケアウホウ桟橋っていう記憶がありましたし,吉田さんの写真とよく似ていたので,ほぼ確信が持てましたよ。 |
![]() The entrance of Kanaloa |
フェアウインドの写真を撮った南側の端の所で, 再びカナロアの敷地内へ入りまして(低いフェンス があるので,そこをドロボウみたいに越えます),ほ ぼまっすぐ進むと,カナロアの入り口のところに出ま した。左の写真がそれですが,泊まったことのある 人ならきっと懐かしいはずのSecurity & Information stationが写ってます。カナロアへの車での出入りは ,必ずここを通らなくちゃいけないですから。 そして ,右手の建物がRecreation Buildingsといって,い わゆる受付のある建物です。ここで,翌朝の早いチ ェックアウトをどうしたらいいのか,質問して805号 へ戻りました。 いやあ,いい散歩でした。部屋に帰るころには晴れ てきましたよ。 |