No.29 8日目Y(The eighth dayY)
キング・カメハメハT "Original Statue"
《August25 : Hawaii's local time》 カフェ・ペストを出ますと,270号線を一路北へ。 左手に海を見ながらハヴィの町を目指しました。写真はありませんけど,このあたりまで来ると,ほとんど車も走っていないんですよ。でも,道はいいですから,ついフリーウェイ並みにスピード出ちゃいますね。 ハヴィの町,本当に小さなのんびりとした町でして,スピ−ド出してたらあっという間に通り過ぎてしまいそうな所でした。でも,町中ではスピードは出せませんよね。このハヴィの町を通り過ぎてすぐのカパアウには,あの「カメハメハ大王像」があります。しかも,こちらのはオリジナルの像ですよ。オアフ島のイオラニ宮殿前にもありますし,この旅行記のはじめに出てきたハワイ島のヒロにもあります。 結局,わたしたち,3つとも全部見たことになります。 |
のどかなHawiの町 |
![]() 銅像の背後にあるパーキングから撮った画像です |
![]() 色が塗り替えられたのか,ギンギラギンて感じでした さすがにオリジナル,星条旗とハワイ州旗がまぶしい! |
![]() 後ろの建物は,資料館のような感じでした。入れませんでしたけど… |
![]() 銅像の位置から撮ったカパアウの町 時間がゆっくり過ぎていってるって感じの町でした |
![]() 今回のハワイ島旅行記では,マーク・トウェインの木とビッグアイランド・キャンディーズでも登場した案内板です。ハワイ島のあちこちの観光地に設置してあります。 |
![]() 銅像そばに立っていた大きな木。 なんの木でしょ? 分かりませんが,モンキー・ポッドではなかったような… |