No.23 7日目(The seventh day)
トローリング "The ocean was truely blue."
《August24 : Hawaii's local time》![]() Honokohau Harbor in early morning |
ふだんわたしは,釣りの趣味はないのですが,(瀬戸内海で経験は何度かあります)ハワイ島への計画段階でFishing(トローリング)のお誘いがあった時は,迷わずお願いをしました。釣れる釣れないは別にして,やっぱりハワイの海というのに魅力がありましたから… この日は,7時にホノコハウ港をボート(手こぎではありませんよ〜)で出航。わたしと息子たちにジェイコブくんの母親と一番下の弟(小2)を加えた5人を連れて行ってくれたのは,No.21で書いたあの"Granpa"のお孫さんにあたるFさんと彼の友人のキャプテンでした。前夜のディナー・パーティで,コンドに帰ったのがけっこう遅かったですから,この日の早起きはちょっときつかったなあ… ※写真のコメントをわざわざ英語で書いているのは,お世話になった向こうの家族やみなさんが見てくださる場合のささやかな配慮ですので,どうかご理解ください。 |
![]() Captain and Mr.F and ゛Jacob's brother゛ Vinney |
![]() Mt. Hualalai seen from the ocean |
![]() |
![]() Jacob's mother and my sons |
![]() What dream was he having? |
![]() Captain has a fish in his hand. |
釣りといっても,わたしがやったことのある瀬戸内海 でのそれとは違って,これはズバリ"Blue Marine"(カ ジキマグロ)目あてのトローリングっていうんですか… 全面的にキャプテンやFさんにお任せでして,わたし たちはただひたすら,大物がかかるのを待つというス タイルなんですよ。ですから,暇で暇で…(笑) ボートには,ちゃんと魚群探知機(レーダー?)が 備わっていまして,キャプテンはそれを見ながらボート を走らせていました。 場所は,コナの沖合でマウイ 島がよく見えていました。途中,クジラを見ましたし, イルカの群れに至っては四六時中ボートにくっついて ましたよ。 で,結果はというと… 大物はかかりませんでした。 (涙)でも,あのハワイの青い海原の上で,ハワイの 太陽を浴びながら,イルカのジャンプや遠くマウナケ アを眺めながらの一日は,本当にゆったりとした時間 でした。 |
![]() Can you see a dolphin? |
![]() The blue ocean was continuing endlessly. |
![]() |
![]() We returned to Honokohau Harbor again in the evening. |
![]() When we returned to Keauhou, we looked at the rainbow. But the rainbow is not taken well. |
![]() We are walking along the Alii Drive.(Kailua Kona) |
この日のFishingは,ものすごく日に焼けましてね ,帰国して自分でもびっくりしたぐらいです。(笑) 夕方,6時ごろだったかコンドに帰りました。 釣りに行かなかった女房は,カナロアでのんびり本 を読んで一日を過ごしたようでした。 夕食は,カイルア・コナまで出かけまして,「アキズ ・カフェ」で食事しました。あそこ,こじんまりしてるけ ど,いい場所にありますし,なんたって「冷やし中華」 は嬉しかったなあ… 閉店間際ぎりぎりだったんで すが,なんとか間に合って良かったです。満足して ,再びカナロアに帰りました。 Thank you very much for taking us fishing. We had a nice day, although there were no fishes. We had a dinner at "Aki's Cafe" in Kailua that night. |