D2日目V(The second day V)

           《ヒロ界隈 "Hilo and its neighborhood" 

ダウンタウン" Downtown Hilo"

《August19 : Hawaii's local time》

KAMEHAMEHA AVE.に面したノスタルジックな建造物
  
  左の写真の場所からHaili St.を写す  

 ヒロという町は,ハワイではホノルルの次に大きな町なんですが,ホノルルのような都会的スマートさを感じさせるような部分はなくて,逆にホノルルには無いノスタルジアを感じさせてくれる,なんともいい雰囲気の町でありました。昔のハワイはこんな感じだったのだろう…ホノルルだって昔はこうだったに違いない…などと想いを巡らすことのできる町ということになるでしょうか。。。
 特にダウンタウンの佇まいは,同じハワイ島のカイルア・コナとは全く異質で独特の雰囲気をもっていますね。

 さて,KAMEHAMEHA AVE.より海側の無料駐車場に
車を停めまして,まず向かったのは「シグ・ゼーン」。
知る人ぞ知る中国系アメリカ人のシグ・ゼーンさん自ら
デザインのアロハシャツ・他のお店です。
 わたし思ったんですが,この店アロハシャツもいいで
すけど,女性用の服がいいですよ。独自のデザインと
渋い色使い… 結局,わたしはアロハシャツ1着,
女房はいい感じのブラウスを2着買っちゃいました。
 シグさんてとても気さくな人でして,下手くそな英語
しかしゃべらない息子たちに盛んに英語で話しかけて,
「君たち,英語習ってんの?完璧だね!」などとおっし
ゃってましたよ。もう〜〜,シグさん冗談ひどい!(笑)
 http://www.sigzane.com/ ←HP見てくれって言って
ました。シグさんの店,マウイのワイルクにもあるみた
いですよ。
  
 
  
 手前左がツナミ・ミュージアムで向こうがシグ・ゼーン 
 そのsig zane designsのすぐ隣が「パシフィック・ツナミ・ミュージアム」です。
   「ツナミ(津波)」という日本語がそのまま使われているミュージアム。「地球の歩き方リゾート・ハワイ島」の説明によると,1946年と1960年の二度の大津波(多分どちらかはチリ地震によるもの)で,ヒロの町は壊滅的な被害を受けたと書かれてありましたが,実際の展示では二度ではなくもう少し多かったです。
 いずれにせよ,津波の怖さがひしひしと伝わってくる
写真や展示物でした。
 日本語の説明文やパンフレットはありませんでしたが,入り口で入館料を払って日本人だと分かれば,日本語の説明が聞けるレコーダー?のようなものを貸してくれますよ。

Pacific Tsunami museum(正面)
     
 

CAFE Pesto HILO BAY
  
カフェ・ペストのあるハタ・ビルディングは1912年建造
 さてと,昼はとっくに過ぎていましたが,とりあえず
2か所に寄りましたので,わたしたちが「カフェ・ペス
ト」に行ったのは,3時前だったでしょうか。
 この店は,日本出発前ににゃんこさんのHPで知り
まして,ガイドブックにもたいてい載ってはいますが,
にゃんこさん本人のお薦めもあり,じゃあということで
必ず行く予定にしていたレストランでした。
 一口に言えば,イタリアン・レストランでしょうけど,
ここのメニューなかなか独創的なものもあって面白いな
と思いました。洒落た店の雰囲気にしては価格はリー
ズナブルでホッとしましたよ。日本語メニューあり。
 この店が気に入ったわたしたちは,後日カワイハエの
お店にも行くことになります。(笑) 
 

無理やり腕組まれて,嫌がる息子たち(笑)
 
 カフェ・ペストのイタリアンに満足したわたしたちは,
この日最後に予定していた「ビッグ・アイランド・キャン
ディーズ」に行きました。
 もうここは説明の必要ないですよね?
 ただ,印象に残っていることは,それまでヒロではほ
とんど日本人を見かけなかったわたしたちですが,さ
すがにここでは日本人のツアー客に遭遇しまして,家
族以外での日本語の会話を堪能しましたよ。(笑)
まあ,偶然出会った者同士,,お互いいろいろ情報交
換できてよかったです。
 チョコレートはとける恐れがありましたから,クッキー
とTシャツだけ買いました。
 ホテルに帰って一休みしまして,夕食はどうでも日本食が食べたくなりましてね,「ワイアケア・ヴィラズ・ホテル」
内にあります「ミヨズ(Miyo's)」という日本レストランに行きました。ここでは,わたしなんと!「冷やしうどん」なるも
のを食べました。でも,あれは「うどん」と言えるものではなかったです。うどんよりは冷麦に近かったかな。
 とはいっても日本食レストランとしてはお薦めできると思いました。食べてる間,外はかなり雨足が強かったです
よ。 あれがヒロなのかな…   やれやれ,やっと2日目が終わりましたよ。