Maui & Oahu 2007   

             O 帰国組と到着組                     (12/23)

  この日の朝は,帰国組もいればハワイ到着組もいるという,わたし達夫婦にとっては,とてもバタバタ忙しい朝を迎えました。
 まずは,午前5時起きで,成田から6:20到着予定(JO076)の私の弟ファミリーを迎えに空港へ出発。これが5時過ぎでした。
 この時なんですよ,H1で空港へ分かれる道に入りそこねてしまってカネオヘ付近までドライブする羽目になったの…

(´ヘ`;)とほほ・・
 原因は,空港への分岐手前で走行レーンを一番右に取ってなかったからです。直接原因はそうなんですけど,あそこ慣れていないと分かりにくいです。まっすぐ行けばそのままH1だと思って走ってたら,大間違い。そのまま行くとモアナルア・ロードに入ってしまいます。H1へ(つまり空港方面)は,右に寄って細い道に入らないといけないんですね。オアフ島到着のページJで,モアナルア・ガーデンへはワイキキ方面からは分かりにくいという意味のこと書きましたけど,このことが根拠になってます。モアナルア・ガーデンへ行きたいのに空港方面へ行ってしまう可能性がありますし,逆に空港へ行きたいのにモアナルア・ガーデン方向へ行ってしまう恐れもあるからです。
 結局,わたしの場合,空港へ行きたいのに↑後者のモアナルア・ロードに入ってしまったので,ヾ( ̄o ̄;)チガウッテバ、、、こりゃあどこかでいったん下りないと… と思いはしたものの適当な場所はないし(あったのかも知れないけど),気持ちも少々動揺してるし,結局全然そのつもりはなかったのにH3へ入ってしまう始末…    
(右下へ)→
 

 

空港からの帰り,H1から見えたとてもくっきりとしたRainbow  (写真では分かりにくいんですが,ダブル・レインボウでした。)
 


コンドの住人入れ替わりです。
息子夫婦は帰国,代わりに弟家族到着。
8:42
 このH3がねぇ,全然途中の下り口がないんですよ。仕方ないので,コオラウ山脈下のトンネルも抜けて,カネオヘ近くまで早朝ドライブしちゃったわけです。おかげさまでH3を往復ドライブしたわけですが,こんなにアホなことしたわりには,空港に着いても時間はまだまだ余裕がありました。(*^-゚)vィェィ♪
 すぐに駐車するのは,駐車料金ももったいないので,このチャンスに車を周回させながら空港ビルの構造をチェックすることにしました。国際線のあるメイン・ターミナルもインター・アイランド・ターミナルも1Fが到着,2Fが出発ロビーになっていて,車だと左回り限定で1〜2Fを自由自在に周回することができます。今回,何度も何度も周回してみましたので,日本からの到着客(つまり国際線)の最終出口(正月に芸能レポーターが芸能人を待ち構えているあそこ)もJALの出発カウンターの位置も,ネイバー・アイランドからの到着客出口も全て周回する車からの目で確認することができました。これって,要するにレンタカー会社の例のピックアップバスの運転手と同じ目で空港を見れたってことでしょ?これは結構面白かったですし,いい経験になりましたよ。レンタカー会社の位置も分かってますから,多分,ピックアップバスのドライバー役できますよ。v(*'-^*)ゞ・'゚☆ブイ
                   
 弟ファミリーの乗った飛行機は,1時間弱到着が遅れましたが,無事到着。レンタカーのピックアップバスの要領で弟家族をピックアップしまして,一路ワイキキのコンドへ。その途中に見えたとってもきれいなダブル・レインボウ(写真↑)が印象的でした。

 コンドに帰っても,およそ1時間後には息子夫婦とお嫁さんファミリーを荷物の輸送を兼ねて空港へ見送り。朝から空港の構造をチェックしておいたおかげで,スムーズにJALの出発カウンターとレンタカー・リターンの場所へ誘導できましたよ。V(*^-^*)
 その間,弟家族は仮眠をとって昼前からの行動へ備えました。


 
       初ハワイの弟家族とともにワイキキへ
               11:08

 




 Duke Kahanamoku Statue

こんなふうに,同じ場所でもやっぱり昼間写した方がいいですね。



これってやっぱりバニアン・ツリーかな?(クヒオ・ビーチ前)

 



バニアン・ベランダからThe Beach Barを撮影
(シェラトン・モアナサーフライダー・ホテル)

おなじみのアングル 
でも,この眺めだけがハワイじゃあないってことは,この旅行記
を読んでくださってる方には分かっていただけてると思います。

ビーチ・バーを通り抜けて,ちょっとだけビーチをお散歩
ごめんね〜,変な集団が前歩いて…
 11:23
 

別名 ピンクパレス
  

チーズケーキ・ファクトリー前(ロイヤル・ハワイアン・SC)


チーズケーキ・ファクトリーでランチ
最後にこのオリジナルのチーズケーキをシェアして食べました。
「美味しいけど,甘いよ〜。」
 

ハワイ州花・黄色いハイビスカス

クリスマス・ムードのカラカウア・アベニュー

The Busに乗ってイオラニ宮殿方面へ向かってます。

この花,ホウオウボクというそうです。熱帯地方では,
街路樹として植えられていて,日本では沖縄県でよく見られるとのこと。

puriさん,マハロ!


Wasington Place (N. Beretania St.) 14:29 

 バスを降りてまず通りかかったのは,「ワシントン・プレイス」。
過去には,歴代のハワイ州知事邸として使用されていたよう
ですが,現在は,歴史的建造物として保存されているようで
す。

 ここは,王位を剥奪されたリリウオカラニ女王(ハワイ王朝8
代・王朝最後の王)が余生を過ごした場所で,あの有名な
「♪アロハ・オエ」を作曲した所として知られていますよね?
 以前,ニックンさんはここを見学されていましたけど,わたし
たちは中へは入りませんでした。…というより,門は閉まって
いましたので,入れなかったという方が正確かも…

庭にあった「♪アロハ・オエ」の歌詞の銅版

イオラニ宮殿
(ハワイ王朝7代目・カラカウア王が1810年に創設)


 Iolani Palace 14:36




イオラニ宮殿から正面のカメハメハ大王像の側へ渡って,
ダウンタウン方向を撮影

カメハメハ大王像前にて 14:41

King Kamehameha Statue(後ろは最高裁判所)
1810年にハワイ全島を統一した初代大王

 ワシントンプレイスも含めて,この辺りはホノルルの定番観光コースですね。ここへは,駐車場所がないためレンタカーでは来にくいですから,ザ・バスを利用しました。まあ,これも初ハワイなら一度は経験しておくといいと思いましたので… わたし達夫婦も久しぶりのバス利用でした。

 この後は,近くの市庁舎へ移動。もちろん,「ホノルル・シティライツ」の見学です。