Maui & Oahu 2007   

             N オアフ島での貴重な一日U                     (12/22)

 
ヌアヌ・パリからPALI HWY.を一気に駆け下りて,
ダウンタウン到着
12:16
 レンタカーで今回のような左回りの定番コースでヌアヌ・パリへ行く場合,いったんパリ・ハイウェイに入ると右手に展望台の所のあの尖がった山を見た後,峠を越えてホノルル方向へ数百メートル下らないとヌアヌ・パリへの入り口(PALI LOOKOUTの看板あり)はありません。いつも走っていれば別ですが,久しぶりに行くと,展望台の位置は通り過ぎたのにすぐに入り口がないので,このままホノルルへ着いてしまうの??って勘違いしそうです。念のため,ここに書きとめておきます。
 さて,ヌアヌ・パリからホノルルへ帰るのは,パリ・ハイウェイを一気に駆け下りればいいので,あれは簡単でいいですよね?
 逆に,ワイキキからパリ・ハイウェイ経由でヌアヌ・パリへ向かう方法もあるわけですが,これだと20分程度で着くでしょうね。カネオヘ辺りへ行くにもあの道が一番近いんじゃないのかな。

 

我が愛車VWのディーラー。こんなの見つけるとついカメラを向けてしまいます。ここの前は初ハワイ以来何回も通ってましたので,珍しくはないのですが,このディーラーではマツダ車も扱ってるようで,これはハワイならではじゃないかな。(アラモアナBLBD.)



わたし自身6年ぶりのアラモアナ・センターの
マカイ・フードコート
12:58
                   
2家族みんな,フレッシュ・メキシカン・グリルのタコスに人気集中

 

 Makai Market Food Court



アラモアナ・センター内3F

 


広島オフで,ニックンさんが強く推薦されてた「ドン・キホーテ」(元ダイエーの建物)です。いやぁ,ここは確かにお薦めです。日本食ていうか,日本でふだん買ってる食材もなんでも手に入ります。もう少し駐車場が広いと言うことなしなんだけどなあ…
 この時ドン・キホーテに行ったのは,わたし達夫婦だけだったものですから,先にコンドへ帰ってた息子に,
「今晩,なに食べたい?」
て聞いたら,
「イタリアンが食べたい。」
って言うんですよ。
「じゃあ,アランチーノ・ディマーレの電話番号調べて,予約しとけ。」
って言って,一旦電話を切りました。

 本人は,出来たらするって言ってましたけど,しばらくして,予約が取れたって連絡がありましたので,コンドに帰って,
「英語で予約したんか?」
って聞いたら,
「日本語の分かる人いませんか?」
って言ったら,しばらくして日本語が話せる人(おそらく日本人の料理人)が電話口に出てきてくれたそうですよ。
その人が言うには,
「うちは,基本的に予約は必要ないです。」
だとか… でも,一応8人分席を確保してくれましたけどね。

 てなことで,ワイキキではレストランの予約でさえ日本語で済んでしまうという… 日本人にやさし〜い場所なのであります。

  

この日のダイヤモンド・ヘッド 17:37


いくら「マウイ・ノ・カオイ」って言ったって,
この景色は,オアフ島じゃないと見れないんですからね。
 
 
アランチーノの予約時間前に,ビーチ方向を撮った画像だとか (連れのファミリーの思い出アルバムより)

 以前ビーチ・ウォークのアランチーノに行ったのは,いつだったんでしょう? かなり前なんで忘れてますよ。いつの間にか,ワイキキビーチ・マリオット・リゾート&スパ 1Fに「アランチーノ・ディマーレ」っていう支店が出来ていて,コンドからはホント!目と鼻の先って感じの近さでしたので,息子たちのハワイ最後のディナーには,最適な場所だったと思います。それに,予約もいらないっていうんですから,うれしいですよね? だからでしょうね,ピーク時に行列ができてしまうのは…

 →ご覧の通り,確保してくれていた席は,通りに面したテラス席で,開放感十分!それに,寒くもなければ,暑くもない。だから,ハワイはいいんですよね。みなさん,ここはお薦めです。

 さて,息子たちの最後の晩は,思い通りの場所でディナーを楽しむことができて,そりゃあもう最高でした。


アランチーノ・ディマーレのテラス席にて 18:22