S パールハーバーU (12/24)
![]() 再びハワイ州花・Yellow Hibiscus(ミズーリ記念館入り口付近) |
前のページで書き忘れましたけど,「戦艦ミズーリ・メモリアル」へ行くためのバスのチケットは,アリゾナ・メモリアル・センターの隣にある「潜水艦バウフィン号博物館」で購入します。また,持ち込めないバッグ類を車に置いておけない場合は,ここに3ドルで預けることもできます。ちなみに,このバウフィン号は,沖縄からの学童疎開船「対馬丸」を沈めた潜水艦らしいです。 さらに,バスはフォード島へ渡ると,まず「太平洋航空博物館」へ向かいます。この博物館には,ゼロ戦やグラマン,B29等の飛行機が展示されていますが,わたし達は時間の関係で寄りませんでした。バスは,ここで降りない客をミズーリまで運んでくれます。 |
![]() フォード島へ架かる橋を走行中のバスからの撮影 分かりにくいですが,アリゾナ記念館の向こうに 戦艦ミズーリが見えます。 |
![]() 29組目を表す整理券 無料ですが,まあチケットみたいなものです。 |
![]() アリゾナ記念館に戻ってきて,ちょいと腹ごしらえ 13:45 |
![]() 映画を観た後,いよいよボートでアリゾナ・メモリアルへ到着 15:20 |
![]() |
|
|
![]() ここは国立墓地ですので,こういう犠牲者のネーム・プレートも当然あります。気持ちは,どうしても重たくなってしまいますね。 |
![]() ↑分かりにくいですが,手前の海面には今もアリゾナから漏れ出す重油が浮いています。向こうは,戦艦ミズーリ。 |
![]() ↑やっと見学終了。 ホノルルへ帰ります。15:55 |
![]() 駐車場を出発する時に見えたレインボー |
![]() アリゾナ記念館近くにあるアロハ・スタジアム |
![]() 17:04 |
←さて,真珠湾からの帰りに寄ったのは,ドン・キホーテ。前にも書きましたが,以前のダイエーの建物です。 家族が買い物に行った後,わたしはここの駐車場から,英語の練習を兼ねてこの日の晩の夕食の予約をしまして,数か所電話しましが,最終的に「田中オブ・トーキョー・イースト店」に決定。ここは,日本語が通じましたけどね。 イースト店は,例のキングス・ビレッジにあるんですが,中央店が,混雑して予約が出来ない場合でも,ここは空いている可能性がありますので,みなさん,知っておかれるといいと思います。 ![]() |
![]() 自己流パフォーマンスを演じながら,料理してくれます。 |
![]() 「アブナイネー。」 「ソンナノカンケイネー。」 「ドンダケー。」 な〜んていう,今日本で旬なギャグも飛び出す… |
![]() この兄さん,とにかく楽しませてくれました。21:08 |
クリスマス・イブの一日も充実した一日でした。 翌日は,クリスマス。ハワイでも当然ながら,あちこちの店や施設が休みとなります。どうしましょ? ![]() |