Aカフルイ〜ワイルク〜ラハイナ,そしてカハナへ (12/18)
![]() みんな,お行儀良く一列に並んで入口に向かっております。(笑) |
場所はすぐに分かったっていうか,車走らせてたら目の前に現れたって感じでした。あまり空腹というわけでもなかったので,ほんの少しだけ買ってみましたが,まるももさんがおっしゃってた通り,文句なしに美味しかったです。ただ,甘いのでそう数は食べられないですけどね。 この店,メインランドでもハワイでも日本でも人気大爆発なんだそうですね。わたし自身は,そういつもドーナッツ食べたいわけじゃあないので,平静でいられますが… ハワイでは,他島からマウイに来た人が,土産に一人で5〜6箱も買って飛行機内に手荷物として持ち込むものだから,荷物置き場のスペースを圧迫して,普通の手荷物が置けないという困った事態を招いてしまったんだそうです。そのため,ハワイの航空会社は機内持ち込みできる数の制限をしているのだとか。土産のドーナツを持ち込めなかったために,泣く泣くドーナツを処分した人もいたらしいですよ。(◎ー◎;)ビックリ |
![]() これを全種類食べたいって思う人,メタボに注意! |
![]() カフルイからシグ・ゼーンのあるワイルクへ(カアフマヌAVE.) |
マウイには来たものの,カフルイ・ワイルク辺りをうろうろ出来るのはこの日だけでしたので,ついでにワイルクのシグ・ゼーンに向かいました。カアフマヌ通りは,通り沿いのパームツリーの葉がゆらゆらと風に揺れ,その上から眩しいくらいの陽光が降り注いでいて,そりゃあもう気持ちよかったですよ。あの通りは,おそらくマウイで一番交通量が多いんじゃないかな。運転には要注意ですが,あの雰囲気大好きです。 シグ・ゼーンでは必ず一着は買うつもりでしたので,お気に入りをゲット。女房も息子の嫁さんファミリーもお気に入り見つけました。 ※残念ながら,このワイルク店は今年(2008年)になってClosedとなり,ハワイ島のヒロの店だけとなりました。商品は,ネットでも販売されていますので,日本からでも買うことができます。 ![]() |
|
|
|
![]() ホノアピイラニHWY. この辺は,ルートが同じなのでまけな&まるももさんの旅行記とよく似てますね。(笑) ラハイナへ向かっております。 |
![]() この山,なんとなく「まったり」って気分になりませんか? この西マウイの山々を見ると,「ああ〜,またマウイに帰ってきたんだな〜」って思うんです。 |
ここで突然ですけど,ハワイ島とマウイ島の決定的な違いは,島の大きさですよね?きっと。。ハワイ島は,四国の半分の面積があるわけですから。それで,ちょっと大雑把な表現かも知れませんが,ハワイ島ってマウナケアとマウナロアっていう巨大な山とその延長にある溶岩地帯から成り立ってるじゃないですか?ですから,一つ一つの山がポッコリとそばにあるって感じの場所は,ワイメアぐらいかなぁ… マウナケアなんて,山全体を見ようと思ったら,それこそ空からじゃないと無理なんじゃないかな。ヒロの町からは見えますけど,そうとう遠いでしょ?ちなみにもう一例,コナ・コーヒーベルトもマウナロアの裾野の一部なんですけど,山が大きすぎてぜんぜん裾野の一部って感じがしないんですよね。ですから,ハワイ島では「まったり感」は極めて薄くなってしまって,やっぱり「雄大」って印象になるんだと思います。 一方マウイは,ハレアカラはもちろん雄大なんですけど,マウナケアやマウナロアほど遠い感じはしませんよね。特に,右上の写真でも紹介している西マウイの山々は,すごく生活のそばにあるって感じなんですよね。それに樹木のないあの山肌とその独特の色がねぇ,「まったり感」を助長しているように思えるんですよ。 |
![]() 浄土寺(The jodo mission) |
![]() これは,日本式に言えば本堂でしょうか… |
さてと,ラハイナへは何度も行ってるんですが,この三重塔のある浄土寺へはまだ行ったことがなかったんです。ちょっと町外れにありますからね。これまで行くチャンスがなくて… それで,今回寄ってみました。ただ,思うような駐車スペースがなくて,←↑↓の画像は,息子だけが車から降りて歩いて撮ってきたものです。 「地球の歩き方・リゾート/マウイ島」によると,1968年,日本人移民100周年を祝って建造されたものだそうです。 ハワイに行くといつも思うことですが,移民としてハワイに渡って行かれた多くの日本人の足跡をあちこちで見ることができ,それはわたし達日本人旅行客の安心感につながっています。 日本人移民のご苦労とその歴史に敬意と感謝です。 |
![]() 日本国内以外では,最大の3.5トンの仏像とのこと。 |
![]() カハナ・サンセット到着 B棟(B4)のラナイから山側のD棟方向を撮影 |
![]() サンセット間近いラナイから部屋方向を写しています |
![]() コンドミニアムの名前にもなっているカハナ・サンセット |
![]() 夜は,ラハイナへ繰り出そう!(フロント・ストリート) |
![]() BUBBA GUNP SHRIMPで順番待ち |
![]() ホノコワイ・マーケットプレイス内のスター・マーケット |
コンドにチェックインしてようやく一休みできたのが,5時ごろだったかな… 寝不足で疲れていた人が多かったですから,2時間弱休みました。おかげで少しはすっきり。。。 となると次は夕食ですが,この時点では買い物もしていませんから,車ならそう遠くないラハイナまで行くことにしました。レストランは,この際予約のいらないババ・ガンプに即決。ラハイナ・センターに駐車して,フロント・ストリートの賑わいの中へ。20分程度待ちましたが,どうにか最初の晩の夕食を賑やかなババ・ガンプで賑やかに食べることができました。わたし達夫婦は,ハワイ島のコナで行って以来のババ・ガンプでした。 帰りには,ホノコワイのスター・マーケットへ。翌朝の食材を調達して帰りました。アメリカのスーパーって見てるだけでも楽しめますよね〜? さすがに夜は,ぐっすり眠りました。 |