ホノルルからマウイ・カフルイ空港へ@(ハワイアン・エアラインの旅)
今回は,初めて広島空港発のJALを利用してホノルル国際空港へ。およそ8時間の空の旅は,相変わらず眠れなかった。というか,眠れるわけないよなぁ…
入管後,3回目のマウイへの移動は,これまた初めてのハワイアン航空。飛行機は違っても,やっぱりマウイへは左座席に座る。
左側に座ると必ず見える(もちろん天気しだい)のが,この景色です。
手前が,アラワイ・ヨットハーバー,そしてヒルトン・ハワイアン・ビレッジが見えます。つまり,ワイキキの西部です。
上の写真の景色に見とれていたら,これを撮り忘れちゃいます。ダイヤモンド・ヘッドです。
今回は,雲の合間にほんの数秒間だけ見えたのをすかさず撮ったのがこの写真です。
ダイヤモンド・ヘッドは,空から見ればこのとおり,クレーターだということがよく分かります。
米軍施設のあるクレーターの内部から,頂上まで歩いて,30分くらいかな。
頂上からは,360度の素晴らしい大パノラマが広がっていますよ。
ワイキキのホテル群とワイキキ・ビーチ,そして背後のホノルルの街並が見えてきました。
ビル群の向こうに緑の部分(ゴルフコース)が写ってますが,そのゴルフコースとビル群の間に「アラワイ運河」があります。
それで,その運河に囲まれたごくごく狭い範囲を「ワイキキ」(ハワイ語で“涌き出る水”という意味で,昔は文字通りの湿地帯だったらしいです)と呼びます。
この狭い地域の中に,ホテルやコンドミニアムがひしめいているわけで,この範囲内だけは日本人でいっぱいです。 レンタカーで,ちょっとワイキキを離れると,ホノルルはもう静かなものです。